fbpx

BLOG
お役立ちブログ

2024.03
05

住宅業界のイメージを一新 〜SNS集客が切り拓く新たな可能性〜

工務店のためのSNS集客コラム

SNS集客で変わる住宅業界!Instagramを活用した効果的な集客術

住宅業界とSNSの必要性|住宅業界が直面する現状の課題

住宅業界では、物価高騰や住宅ローン金利の上昇、少子高齢化といった社会経済的な変化が顧客獲得を一段と難しくしています。2023年度の住宅市場調査によると、新築着工棟数の長期的な低迷が予測され、従来型の集客方法では対応しきれない現状が浮き彫りになっています​​。

特に多くの住宅会社や不動産会社が、「広告を出しても反響が少ない」「展示場への来場予約が伸び悩む」といった具体的な問題を抱えており、競争の激しい市場でいかに自社の魅力を伝えるかが問われています。

従来型の集客手段の限界と新たな可能性

チラシなどの従来型の手法は、一定の効果が期待できるものの、ターゲット層の行動変容やインターネットの普及により効果が鈍化しています。特に特に、情報をオンラインで収集する若年層やファミリー層へのアプローチが難しくなっているのが現状です​​。

こうした背景の中、SNSを活用した集客方法が注目されています。SNSは商品の宣伝だけでなく、企業やブランドへの信頼を醸成し、ユーザーが自然と惹かれる「ファンベース」を作り上げることが可能です。これにより、単なる一時的な集客に留まらず、継続的なコミュニケーションの基盤を作ることが可能になります。

SNS集客の台頭と成功事例

最近では、Instagramを中心としたSNSが住宅業界の新しい集客方法として注目されています。例えば、弊社が集客支援を行なった、ある地方の工務店がInstagramを活用し、美しい施工事例写真やお客様の声を投稿し、フォロワーと積極的にコミュニケーションを図る戦略をとりました。その結果、わずか半年で来場予約が30%増加した事例があります。

このように、SNSを適切に運用することで、ブランド認知の拡大や顧客とのつながりを強化するだけでなく、地域にとらわれない情報発信を可能にする手段として有効となります。

Instagramが選ばれる理由

住宅業界とInstagramの親和性

住宅業界にとって、Instagramはその特性を活かせるビジュアルを重視したプラットフォームであり、非常に相性が良いとされています。美しい施工事例や完成物件の写真や動画を通じて、視覚的に家づくりの魅力を伝えることができ、ユーザーに具体的なイメージを提供しやすいのが特徴です。

特に20代から40代の主要ユーザー層は、住宅購入を検討し始めるタイミングと重なることが多く、Instagramとの親和性が高いと言えます。2023年の住宅産業新聞社に掲載された調査では、住宅購入検討者の約68%が情報収集にInstagramを活用していることがわかっており、家やインテリアに関心を持つユーザーは全体の62%を占めるなど、ターゲット層とのつながりが非常に強いことが裏付けられています。

他のSNSと比較した際の強み

FacebookやXといった他のSNSと比べ、Instagramは伝えきれない空間の美しさや素材感をアピールすることに優れています。Instagramには「リール動画」や「ストーリーズ」といった、短時間で簡潔に情報を伝える機能があり、わずか15秒のリール動画で内装のデザインや完成した物件のポイントを伝えることで、視覚的な訴求力を活用して多くのユーザーにリーチすることが可能となります。これらの機能を活用することで、ある地方の工務店では、2年間でエンゲージメントが約12倍以上増加し、Instagramから月間平均100件以上のWebサイト流入を獲得することを可能としました。

Instagram集客が生む具体的効果

Instagramを活用することで得られる具体的な成果として、以下の3点が挙げられます。

  1. ブランド認知の向上
    週3回以上の投稿を続けたある工務店では、2年間でフォロワー数が約1,000人から15,000人に増加し、認知度の拡大につながりました​。
  2. 問い合わせ数の増加
    Instagram経由のDMやプロフィールリンクを利用した問い合わせが、全体の7割を占めるケースも報告されています。これにより、デジタル経由の見込み顧客の数が増加しています​。
  3. 来場予約の促進
    施工事例やイベント情報をストーリーズで告知することで、展示場への来場予約が従来比で20%以上向上した事例も確認されています​。来場した7割以上の顧客がInstagramきっかけというデータも報告されています。

このように、Instagramは住宅業界で具体的な数値成果を生み出しており、集客ツールとしての価値を高めています。

住宅業界の未来とInstagramの可能性

住宅業界は、物価高騰や少子高齢化、従来型の集客手段の効果低下といった課題に直面しています。このような状況の中で、Instagramを活用したSNS集客が新たな解決策として注目されています。視覚的な魅力を活かした投稿や広告は、20〜40代のターゲット層に効果的にリーチし、来場予約や問い合わせの増加といった具体的な成果をもたらしています。

特に、フォロワーとのコミュニケーションやDMでのフォローアップといった手法を組み合わせることで、顧客との信頼関係を築き、成約率の向上を目指せます。また、Instagramを活用することで地域を越えた情報発信が可能になり、これまでリーチできなかった層へのアプローチも実現します。

住宅業界における集客は、今やオンラインを抜きに語れません。この記事をきっかけに、Instagram集客の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。初めて取り組む方も、ビジネスアカウントの開設や施工事例の投稿から始めることで、効果を実感できるでしょう。

未来の集客の可能性を切り拓く鍵は、行動に移すことです。今後も、SNS集客に関する具体的なノウハウや成功事例を通じて、さらに実践的な情報をお届けします。次回の記事では、より詳しい投稿方法や効果的なコンテンツ作成のコツを解説しますので、ぜひご期待ください。

■ABOUT

株式会社Trust Lead 代表取締役 江島 和城

2018年リクルート住まいカンパニー(SUUMO)では、不動産会社60窓口・工務店20窓口を担当。建設業界の集客領域・採用領域に課題を抱えるクライアントに多く出会い、最適な集客がSNSと確信し、個々のニーズに合わせたインサイトデータが閲覧できるSNS分析ツール「Pegasus」を開発。SNSマーケティングを活用した新しい集客により工務店を助けるため、株式会社TrustLeadを設立。わずか2年の間に3000アカウントの分析結果を基にコンサルティング事業を展開し。現在では集客に苦しむ工務店経営者からの相談が絶えない。